Path of Exile 2

Path of Exile 2 永続バフ網羅 ストーリーロードマップ アクトラン

にせくらげです。

呪術廻戦が終わってしまい、久々の更新となりました。

今私のドハマリしているゲームPath of Exile 2 通称POE2のストーリークリアまでのロードマップを作成していこうと思います。

このゲームは職業ごとにキャラを作らなければならず、(転職やジョブチェンジが存在しない)全クリを何度もしなければならないのです。

道筋は比較的単純なのですが、ボスまで走って駆け抜けると、永続バフやパッシブポイントなど最終的に必ずあった方が良い強くなる要素を取り逃がす事があるのです。

だからと言って、全ステージのマップ埋めをやってたら1キャラで30時間くらいかかってしまう気がします。このゲームは全クリしてからエンドゲームが始まり、そこまではチュートリアルと言われてしまうような全クリ以上に時間のかかる、面白いやり込み要素があるのです。

私はソフトコアですがエンドゲームまでインファーナリスト、デッドアイ、クロノマンサーの3キャラで行きました。

クロノマンサーはロマンすぎて弱くて苦労しました。。

なので駆け抜けてOKの場所や、必ずやってほしいサブクエなど要点を自分用にもまとめてみました。ACT3まで3記事になり、その後は追記していければと思います。

 

ACT1

 

下記に私の作成したロードマップを埋め込みます。


少し見にくいので段落式にも記載します。

 

所有者:にせくらげ

第一章

河岸
クエストボス
肥大化した製粉業者 炎属性

クリアフェルの野営地
拠点

クリアフェル
泥の巣穴入口を発見
グレルウッド 入口を発見
サブボス 腐った群れのペイラ
必須 永続バフ 冷気耐性+10 氷属性

泥の巣穴
サブボス 貪り食う者
ヘボアイテムのみ

グレルウッド
赤き谷 入口を発見
不気味なもつれ入口を発見
クエストボス 忘れられた魔女アリアクネ
スキルジェム、サポートジェム
サブボス ブランブルガストスキルジェムレベル2

赤き谷
クエストボス 錆びた王
クエストアイテムルーンスカルキャップ

不気味なもつれ
永遠なる帝国の墓地入口を発見
クエストボス 腐ったドルイド
サポートジェム

狩場
フレイソーン 入口を発見
必須 サブボス クロウベル 特化の書
2周目ももらえるので必ず倒す
未 サブクエ 儀式のエリア

フレイソーン
オガム村の入口を発見
儀式の祭壇を浄化 フィン
3種類のチャームから選択

オガムの農地
必須 サブクエウーナのリュート 特化の書
見つけてポータルで戻りウーナに渡すだけ
2周目ももらえるので必ず探す

オガム村
邸宅の城壁の入口を発見
メインボス 処刑人レイティス
サルベージベンチ開放 レンリーの道具を探す
見つけてレンリーに渡すだけ

邸宅の城壁
オガムの邸宅の入口を発見

オガムの邸宅
メインボス 氷
未 サブボス 炎 必須 永続バフ 冷気耐性+10 氷属性?

 

第二章

ヴァスティリ郊外
ボスハイランダーを倒す

ハラニの門
マストドンの悪地
骨の穴の入口を発見

骨の穴
太陽の部族の遺物をザコからドロップ
未 サブボス
太陽の部族の遺物 ザコからドロップし
タイタン達の谷で使うので必ず拾っておくこと(永続バフ)

裏切り者の通路
クエスト名 砂嵐の障壁

マウドゥン採掘場
マウドゥン鉱山の入口を発見

マウドゥン鉱山

ケス
失われし都市の入口を発見
必須 サブボスからドロッフ 特化の書
カバラ部族の遺物 ザコからドロップし
タイタン達の谷で使うので必ず拾っておくこと(永続バフ)

失われし都市
埋葬された神殿の入口を発見

埋葬された神殿
クエストボス

タイタン達の谷
入口を発見
必須 遺物の使い道 永続バフ 2から選択
2つのドロップアイテムを納品する
カバラ部族の遺物
ケスでザコからドロップ
太陽の部族の遺物
骨の洞窟でザコからドロップ

角笛を受け取ったら砂漠のマップで裏切り者の通路へ移動してキャラバンの先頭で笛を吹く

セケマの試練
試練をクリアでアセンダンシー解放
初クリアまでは何回死んでもオッケー
(失敗しても挑戦アイテムが戻ってくる)

デシャール
悼者の道の入口を発見
必須 サブクエ伝統の犠牲者遺書 パッシブ+2
キャラバンにいるシャンブリンに届ける
サブボス 用心深い双子
ヘボアイテムドロップのみやらなくてOK

衰悼者の道
デシャールの尖塔の入口を発見
サブボスもなし、入口まで走る

デシャールの尖塔
クエストボス 冒涜者トールガルを討伐炎耐性
ガルカーンの姉妹達の像を調べる
永久バフ トーテムで雷耐性10%アップ
未 2周目も可能?

ドレッドノート
ドレッドノートの前衛 入口を発見
他何もなし 駆け抜けOK

ドレッドノートの前衛
メインボス 忌まわしき者ヤマシラ
他何もなし 駆け抜けOK

倒したらキャラバンから降りてフードの者に話してアサラに話して第二章終了

 

第三章

砂原の沼地
ジッグラトの野営地 入口を発見
サブボスルートドレッジ スキルジェムドロップのみ

ジャングルの遺跡
害虫の荒地入口を発見
毒の地下聖堂 入口を発見
必須 マイティ・シルバーフィストを倒す 特化の書
2周目ももらえるので必ず倒す
破壊された遺体セルブィからベルトをもらえる (対して良いのではないので無視してOK)

毒の地下聖堂
死体を調べて死体蛇の毒を入手セルヴィに渡す
必須 永続バフ 3種から選択変更不可1周目と2周目でバフの種類が違う
ボスなし

害虫の荒地
アザク湿原 入口を発見
キメラル湿地 入口を発見
ソウルコアの祭壇を見つけアルヴァを呼ぶ
大型のソウルコア入手後に再度くる
サブボス でかい芋虫 アイテムドロップのみ

アザク湿原
サブボス 沼地の魔女イグナグドゥク
必須 永続バフジェムスロットスカル
1周目スピリット+30UP 2周目は+40UP
敵も柔らかく通路が狭いので貫通系の攻撃がある場合はレベル上げなどファーム向けのエリア

キメラル湿地
混沌の寺院 入口を発見
ヘクアニのマシナリウム入口を発見
メインボス キメラ、シルクシアン
混沌の試練のロックを解除

混沌の寺院 混沌の試練ができる

ヘクアニのマシナリウム
小型ソウルコアを探してはめる
ヘクアニの聖所 入口を発見
メインボスブラックジョー、レムナント フレイムコア
永続バフ 炎耐性+10

ヘクアニの聖所
2個の中型ソウルコアを探してはめる
メインボス コアトルの監視者、シコアトル クエストアイテム大型のソウルコア
害虫の荒地に戻り石の祭壇を起動する

マトラン水路
ボスなし走るだけ
レバーを引いて走り回り運河のレバーを引く
野営地に戻り遺跡の下の階段からおりて下にいるアルヴァに話しかける沈んだ都市にいく

沈んだ都市
不潔の頂入口を発見
容融した宝物庫 入口を発見
ボスなし走るだけ

容融した宝物庫
サフボス カマサ 炎、タイムリミットあり
クエストアイテムカマサのハンマーオズワルドに渡す。スキルジェムのみ

不潔の頂
クエストボス 不潔の女王を倒してクエストアイテム寺院の扉の偶像
とって野営地のアルヴァの元ヘコペク神殿の入口が開く
鍵を探す
キノコが3つ落ちているので集めて大釜に入れるとフラスコ2つもらえる。
特段強くもないのでやらなくてOK もし拾ってしまったらバトルフィールドで破棄可能。街では破棄不可

コペク神殿
クエストボス 太陽の大神官ケツリ 炎
真ん中は炎のスリップダメージがあるため、食らいながら外周を回り階段を2つ降りればボス
倒してアルヴァを呼んでプラットフォームの調査すると門が開く

過去のウトザール
メインボス ヴァイパーナブアツィ
ボスまで駆け抜けてOK
倒した後もフィールドが広がるのでアゴラットの入口を発見
サブクエ 壮麗な像は全部で3つあり扉の中にある。
野営地のオズワルドに売却できるが2500とかなので拾わなくても大丈夫
サブクエ生贄の心臓をザコからドロップ次のアゴラット

黒の間 入口を発見
サブクエ
二つ前のエリアのウトザールで拾った生贄の心臓を使う場所。生贄の祭壇を探す、そのにある土イフで生贄の心臓を刺すとパッシブ+2なので必ずやる様に。2周目も可能!
サブクエ 非凡な像もオズワルドのクエ、どうでもよい

黒の間
メインラスボス ドリヤニ
ラスボスを倒したらポータルで野営地に戻り門の前にいるドリヤニと話すとジッグラトの避難所へ強制移動

 

ABOUT ME
にせくらげ
漫画、アニメ、ゲームが好きなニート。ジャンプ、アニメ放映、映画などの簡単なあらすじと感想を記事にしています。